• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

目の痒みとまぶたの痒み

花粉症の時期で「目が痒い」と訴えて眼科を受診する患者さんがふえています。
7歳の女の子が母親に連れられて受診しました。
目が痒いというので市販のアレルギー性結膜炎の目薬をさしたが、よくならずかえって右目が腫れたということです。

痒いのは目の玉?まぶたの裏?それともまぶたの表面なの?」と本人に直接尋ねたところ、
痒みの場所はまぶたの皮膚表面で、まぶたの裏の眼瞼結膜や白目の表面の眼球結膜ではないことがわかりました。

接触性皮膚炎 (かぶれ

このお子さんの痒みの原因はアレルギー性結膜炎ではなく皮膚のかぶれであったことを説明しました。
虫や植物の汁などをさわった手がまぶたに触れて起こり、花粉のついた手でまぶたの表面をこすって起こることもあります。
まぶたは両側の上下で4側(右上、右下、左上、左下眼瞼)ありますが、そのすべてが痒いこともあれば、一部だけが痒いこともあります。
治療は点眼薬ではなく、まぶたの皮膚にうすく塗るプレドニン眼軟膏になります。

アレルギー性結膜炎の痒み

一方、花粉症に伴うアレルギー性結膜炎では眼球結膜眼瞼結膜1型アレルギー反応が起きて、目の玉やまぶたの裏が痒いと感じます。https://meisha.info/archives/844
まぶた表面の皮膚との違いは、実際にまぶたの皮膚をさわりながら尋ねることです。

眼科問診の4W1H

眼科で症状を伝える時にはどちら(which)の目、目の玉かまぶたか(what)、目の玉であれば表面か奥か、まぶたであれば上か下か(where)、いつからか(when)、痒いのか、ごろごろするのか(how)の4W1Hを意識して伝えると誤解が少なくなります。
新聞記事のWho(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)の5W1HのうちのWhoは自分で、Whyは眼科医が考えてくれるので不要です。
代わりに右か左かのwhichは眼科では必須です。

このことは拙著「これで納得目の検査」(幻冬舎、飯島裕幸、2020)https://www.gentosha-book.com/products/9784344928879/にも説明しました。