• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

斜視/眼球運動

斜位近視の年齢と近視化度数

斜位近視は間欠性外斜視の患者さんが両眼視する際に、近視が増強して遠くのものがぼやけてみえる現象です。https://meisha.info/archives/5172 発症年齢 斜位近視と同様に[調節と輻湊の連動]が関係 ...

続きを読む

強度近視性内斜視とsagging eye 症候群

強度近視の目では緩徐進行性に内斜視を生じて同側性複視を訴えることがあり、強度近視性内斜視や近視性斜視など種々の名称で呼ばれています。https://meisha.info/archives/5093原因は眼軸長の延長で眼 ...

続きを読む

斜位近視のメカニズム

間欠性外斜視https://meisha.info/archives/910の中には外斜位時に近視度数がアップして遠見両眼視力が低下するケースがあり、斜位近視https://meisha.info/archives/51 ...

続きを読む

斜位近視

間欠性外斜視 両眼開放時に両目の視線が目標に向かう状態(外斜位)と、片目の視線が外に外れる状態(外斜視)のいずれもがみられる場合、間欠性外斜視https://meisha.info/archives/2410と診断されま ...

続きを読む

調節性内斜視と近見反応

小児期にみられる内斜視の多くは調節性内斜視で、通常1.5~4歳頃発症します。(まれに1歳未満で発症し乳児調節性内斜視と呼ばれます。)四宮加容: 調節性内斜視の眼鏡処方  あたらしい眼科 37:911-6.202 ...

続きを読む

sagging eye 症候群 SES の病態

sagging eye 症候群 SES は眼窩プーリーの老化による劣化が原因です。MRIで確認できる眼窩プーリーの異常が左右対称性であれば、遠見内斜視による小角度の同側性複視(DPEまたはARDE)を、非対称であれば上下 ...

続きを読む

Sagging eye 症候群の 2 つのタイプ

遠見内斜視型と上下回旋斜視型 sagging eye 症候群が訴える複視は遠見でのわずかのズレです。そのズレの方向は、水平と上下の2通りです。https://meisha.info/archives/4508(両者が組み ...

続きを読む

外転制限を伴う強度近視眼の内斜視

固定内斜視は眼軸が高度に延長した強度近視眼において、上直筋と外直筋の間から眼球後半部が脱出する結果、内下転位置で眼球が固定されて動かなくなる病態です。https://meisha.info/archives/5083そこ ...

続きを読む

固定内斜視

固定内斜視は機械的な眼球運動制限により極端に内転した位置で眼球が固定された状態です。山口真, 横山連: 固定内斜視. 神経眼科 38:257-62.2021多くは強度近視に伴って片眼または両眼性にみられます。 強度近視眼 ...

続きを読む

Heringの法則とHess赤緑試験

Heringの法則 右方視や左方視、上方視、下方視のように両眼が同じ方向を向く眼球運動は[むき運動]で、その際に働く両側の外眼筋を[ともむき筋]と呼びます。たとえば右方視の際の右:外直筋と左:内直筋の組み合わせ、右上方視 ...

続きを読む