• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

緑内障

急性緑内障発作リスク眼への対応

急性緑内障発作は急性原発閉塞隅角症APACと呼ばれ、原発閉塞隅角病PACD: primary angle closure diseaseとしてまとめられるPACS、PAC、PACGのいずれの病期からも発症します。(緑内障 ...

続きを読む

落屑症候群 XFS の疑問3:色素散布と隅角色素沈着

続発緑内障の主要原因のひとつ、落屑症候群(XFS: exfoliation syndrome)https://meisha.info/archives/3952では、散瞳時の前房内に色素浮遊がみられ、隅角検査では線維柱帯 ...

続きを読む

落屑症候群の疑問 2:散瞳不良

難易度の高いXFSの白内障手術 落屑症候群 XFS: exfoliation syndromeでは脆弱なチン小帯https://meisha.info/archives/5369と、散瞳点眼薬に反応しにくい小瞳孔のため、 ...

続きを読む

隅角の構造と外傷性緑内障

隅角の構造 角膜と虹彩で挟まれた空間は隅角https://meisha.info/archives/529と呼ばれ、その内面は図左のように角膜裏面、線維柱帯、強膜、毛様体、虹彩表面で構成されます。毛様体と強膜の境には縦走 ...

続きを読む

虚血型 CRVO の NVG 発症時期

隅角の新生血管が原因で周辺虹彩前癒着を生じ眼圧が上昇する血管新生緑内障 NVG: neovascular glaucomaは続発閉塞隅角緑内障https://meisha.info/archives/4800の難治な1病 ...

続きを読む

緑内障の分類

緑内障の定義 緑内障診療ガイドライン第5版では下記のように定義されています。緑内障診療ガイドライン(第 5 版). 日眼会誌 126:85-177.2022 この定義の赤字で記載された視神経、視野、眼圧を評価するために表 ...

続きを読む

傍中心暗点で気づかれた緑内障

自覚症状に乏しい緑内障 緑内障の主たる症状は視野欠損など視野の障害ですが、他眼の視野の健常部分でカバーされると片眼に大きな視野欠損があっても気づきにくく、無症状の緑内障患者さんは少なくありません。ただし10度以内の中心視 ...

続きを読む

抗コリン薬禁忌と緑内障連絡カード

抗コリン薬による急性緑内障発作 原発閉塞隅角緑内障 PACGや、その前段階で視神経乳頭にまだ緑内障の変化がみられていない原発閉塞隅角症PACでは、前房が浅く(浅前房)隅角が狭い(狭隅角)ため、散瞳すると眼圧が急上昇する急 ...

続きを読む

水晶体融解性緑内障 phacolytic glaucoma

水晶体融解性緑内障phaccolytic glaucomaは水晶体起因性緑内障https://meisha.info/archives/4657のひとつのタイプです。過熟白内障https://meisha.info/ar ...

続きを読む

水晶体起因性緑内障 lens-induced glaucoma

水晶体起因性緑内障は水晶体が原因で高度の眼圧上昇を生じる病態の総称です。Chacko DM, Rosenquist RC. Lens-induced glaucomas. In: Principles and Pract ...

続きを読む