• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

片側顔面痙攣HFS: Hemifacial spasm

眼瞼痙攣https://meisha.info/archives/1533では眼輪筋など顔面上半の筋肉が不随意に収縮することで目が開きにくくなります。
類似の病態として片側顔面痙攣HFS: Hemifacial spasmhttps://meisha.info/archives/602があります。
眼瞼痙攣の原因は不明ですが、HFSの主な原因は脳幹からの顔面神経の出口部REZ: Root exit zoneにおける神経血管圧迫NVC: Neurovascular compressionです。
NVCがMRI検査で確認され、脳外科手術に耐えられる比較的若年者であって患者さんが手術を希望されれば、微小血管減圧術MVD: Microvascular decompressionを行います。
https://www.h.u-tokyo.ac.jp/neurosurg/rinsho/bisho.htm
https://www.twmu.ac.jp/NIJ/column/CVA/microvascular_decompression.html
手術以外には眼瞼痙攣に行うボトックス注射がありますが、効果は一時的です。

症例:61歳女性

1年半前から左まぶた周囲のぴくつきを自覚していました。
症状は徐々に悪化して、左のまぶたは閉じたままになることもあり、また左の口角のけいれんも目立つようになりました。

大学病院でMR脳槽撮影cisternographyであるFIESTA: fast imaging employing steady state acquisition法(CISS: constructive interference in steady state法でもよい)とMRAを行い、蛇行した左後下小脳動脈PICA: Posterior inferior cerebellum arteryによる左顔面神経圧迫が強く疑われました。

微小血管減圧術 MVD

脳神経外科に紹介して微小血管減圧術MVDを受けました。
具体的には左耳介後部で骨窓を作成して、内視鏡にてPICAの圧迫を確認、脳幹とPICAの間にスポンジを挿入、弯曲するPICAを椎体骨にアロンアルファで接着して、PICAが顔面神経REZから離れたことを確認して手術終了。
術後1カ月でけいれんは術前の10%程度に減少しました。