• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

新着情報

液状後発白内障

白内障の手術既往のある患者さんの目を細隙灯顕微鏡で観察すると、図のように(いずれも異なる症例)乳白色のレンズ状の断面が観察されることがあります。 後発白内障と液状後発白内障 これは液状後発白内障と呼ばれる病態です。通常白 ...

続きを読む

白内障手術を勧める3条件

白内障の目薬https://meisha.info/archives/782をもらいながら、数カ月ごとに通院していた患者さんが、[そろそろ手術をしたほうがよいですよ]と眼科医から言われることがあります。白内障手術は現在日 ...

続きを読む

飛蚊症による見えにくさ

白内障に間違われる[見えにくさ] 大学病院には多くの患者さんが白内障の手術目的で紹介されてきます。しかし[患者さんの見えにくさの主因が本当に白内障なのか]を判断するのは簡単ではありません。https://meisha.i ...

続きを読む

神経眼科疾患とMRI

神経眼科 眼科の専門領域のひとつに神経眼科があります。https://meisha.info/archives/3113主な対象は視神経の病気https://meisha.info/archives/3109と複視を主訴 ...

続きを読む

抗VEGF薬治療と検査

硝子体注射で使用される抗VEGF薬は、眼科の代表的な分子標的薬で、2022年6月現在、ルセンティス(ラニビズマブ)、アイリア(アフリベルセプト)、ベオビュ(ブロルシズマブ)、バビースモ(ファリシマブ)の4種類があります。 ...

続きを読む

蛍光眼底造影検査とアナフィラキシーショック

フルオレセイン蛍光眼底造影検査 FA: Fluorescein angiogramの画像は、網膜静脈閉塞症(CRVOとBRVO)https://meisha.info/archives/2221や糖尿病網膜症 (DR) ...

続きを読む

網膜外科と網膜内科

眼科診療のうちでも特殊検査が必要な難しい病気の診断や、手術を含めた高度の治療が必要な場合は角膜、緑内障、網膜などの専門外来にかかることになります。https://meisha.info/archives/3113 眼科教 ...

続きを読む

眼科の専門

眼科は外科系 臨床医学は大きく外科系と内科系に分かれます。同じ心臓を扱う臨床科であっても心臓の冠動脈バイパス手術を行うのは外科系の心臓血管外科ですが、カテーテル治療を行うのは内科系の循環器内科です。脳の病気でも手術になる ...

続きを読む

視神経疾患の診断

眼底正常の視力/中心視野異常 視力低下と中心視野異常を示す患者さんの眼底を検査して異常がみられない場合、考慮するのは視神経あるいは頭蓋内視路の病気で、以下のような病気が含まれます。(球後)視神経炎https://meis ...

続きを読む

栄養欠乏性視神経症

両目の中心視野の障害や視力低下の原因が眼底検査では明らかでない場合、考慮すべき病気のひとつが栄養欠乏性視神経症です。ビタミンB1、B9(葉酸)、B12など、ビタミンB群の欠乏によって、ミトコンドリアでの電子伝達系における ...

続きを読む