• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

新着情報

非裂孔原性網膜剥離

網膜剥離RD: retinal detachmentには網膜裂孔が原因の裂孔原性RD https://meisha.info/archives/1883と非裂孔原性RDがあります。裂孔原性RDでは視細胞と網膜色素上皮の間 ...

続きを読む

裂孔原性網膜剝離の治療

網膜に穴(裂孔)があいて、そこから網膜が剥がれる裂孔原性網膜剝離https://meisha.info/archives/856は、放置すれば失明する重篤な病気です。治療は手術(網膜復位術)で毎年120例程度手術を行って ...

続きを読む

白点状眼底(眼底白点症)

多数の白点が眼底にみられる夜盲症には表の2つがあります。日眼用語集第6版で白点状眼底と白点状網膜症と記載される病気は以前の邦語論文でそれぞれ眼底白点症、白点状網膜炎として報告されています。後者は多数の白点がみられる網膜色 ...

続きを読む

黄斑前膜ERM

黄斑前膜は40歳以上の4%にみられるポピュラーな黄斑疾患です。Miyazaki M et al.: Prevalence and risk factors for epiretinal membranes in a Ja ...

続きを読む

強度近視眼の黄斑出血

単純黄斑出血と脈絡膜新生血管による出血 強度近視眼に黄斑出血を生じた場合、以下の2つを区別する必要があります。1. 単純黄斑出血 SH: simple hemorrhage2. 近視性脈絡膜新生血管 mCNV: myop ...

続きを読む

テルソン症候群

くも膜下出血 SAH: subarachnoid hemorrhage は脳動脈瘤の破裂などによって頭蓋内のくも膜下腔に出血し、命を失うこともある怖い病気です。激しい頭痛の後、意識が消失しますが、緊急搬送された脳外科病院 ...

続きを読む

網膜有髄神経線維

網膜有髄神経線維は網膜神経線維の走行に沿う白色刷毛状の眼底異常です。多くは視神経乳頭に連続してみられますが、乳頭から離れて見られることもあります。多くは無症状で人間ドックや健康診断での眼底写真で偶然に発見されます。 有髄 ...

続きを読む

星状硝子体症AH自体による視力低下

眼底観察が困難なほどの星状硝子体症asteroid hyalosis: AHであっても通常、その目の矯正視力は正常で、飛蚊症floatersを訴えることもまれです。https://meisha.info/archives ...

続きを読む

星状硝子体症 asteroid hyalosis: AH

多数の黄白色、粒状混濁が硝子体腔内に見られる病態は星状硝子体症asteroid hyalosis:  AHと呼ばれます。混濁の原因はasteroid body(星状体、星芒体)と呼ばれ、細隙灯顕微鏡や眼底写真で確認できま ...

続きを読む

中近の累進屈折力レンズ

眼科医とメガネ処方 メガネ処方は眼科医が行う重要な診療行為のひとつです。しかし多くの画像検査や手術技術の習得に忙しい最近の眼科医には、メガネ処方の技能習得は後回しになりがちのようです。さらに自身が老視未経験の40歳以下の ...

続きを読む