• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

視力/近視/老視/メガネ

近視、遠視、老視

眼科医として患者さんの話を聴いていると、近視、遠視、老視(老眼)について誤って理解していることが多いと感じます。具体的には以下のようです。「近視は視力の悪い目」「遠視は遠くがよく見える視力の良い目」「老眼になると近くが見 ...

続きを読む

近視進行と軸外収差

長時間、過度の近業を続けると調節が不十分となり、中心窩での網膜像がぼやけるデフォーカスを生じます。この現象は調節ラグ lag of accommodationと呼ばれ、近業が小児の近視を進行させるメカニズムと考えられてき ...

続きを読む

近視進行と調節ラグ

近年、世界的に、特に東アジア地域で子供の近視が増えています。https://meisha.info/archives/1643大石寛人. 子どもの目が危ない.  43-48 (NHK出版新書, 2021). 近 ...

続きを読む

不同視弱視

翌春の小学校入学を控えた5歳児が受ける就学前の健康診断では視力検査も行われます。そこで片目の視力不良に初めて気付かれ、受診した眼科で不同視弱視と診断される子供は少なくありません。不同視弱視で視力が不良となるのは何故でしょ ...

続きを読む

赤緑テスト(2色テスト)

視力検査やメガネ処方の検査では、黒の十字線(二重の黒丸のこともある)が赤と緑のどちらでくっきり見えるかを尋ねられることがあります。これは赤緑テスト(レッドグリーンテスト)または2色テストと呼ばれる検査です。 低矯正と過矯 ...

続きを読む

ブルーライト(BL)カットメガネ

スマートフォンやパソコンのディスプレイから発するブルーライト(BL)を就寝前に浴びることは睡眠障害の恐れがあります。https://meisha.info/archives/2071そのため[BL = 健康被害]のイメー ...

続きを読む

バイオレットライトとニューロプシン(Opn5)

屋外活動制限と近視進行抑制 近年アジア諸国の学童の間で近視が急増https://meisha.info/archives/1643している原因のひとつは屋外活動時間の減少です。1日2時間以上の屋外活動を学童に確保する近視 ...

続きを読む

中近の累進屈折力レンズ

眼科医とメガネ処方 メガネ処方は眼科医が行う重要な診療行為のひとつです。しかし多くの画像検査や手術技術の習得に忙しい最近の眼科医には、メガネ処方の技能習得は後回しになりがちのようです。さらに自身が老視未経験の40歳以下の ...

続きを読む

バイオレットライトの近視抑制作用

バイオレットライト 可視光の波長下限には個人差があり、紫外線A(UV-A)との境界である360-400nmの波長域はバイオレットライトと呼ばれます。前回解説した、近視を予防する屋外活動https://meisha.inf ...

続きを読む

屋外活動と近視進行予防

前回「見るだけで目が良くなる」が謳い文句の本の「良くなる」根拠の科学的な検証はされていないことを紹介しました。https://meisha.info/archives/1630そのような本の読者には、子供の近視進行を心配 ...

続きを読む