• 眼科通院中の患者さんや眼科医向けの役立ち情報

新着情報

転移性脈絡膜腫瘍

癌治療の進歩による生存率の向上https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211110c.htmlに伴い、眼科領域でも転移性腫瘍を診察する機会は増えています。転移先で最も多いのは、血流 ...

続きを読む

流行性角結膜炎EKC

片目または両目が真っ赤に充血して、目が開きづらくなるほどの大量の目ヤニを訴えて受診する患者さんの多くはアデノウイルス感染による流行性角結膜炎EKC: Epidemic keratoconjunctivitisです。「ハヤ ...

続きを読む

間欠性外斜視患者の訴える像のジャンプ

間欠性外斜視は成人にみられる最もポピュラーな斜視です。外斜位と外斜視が混在する状態です。両眼の視線が目標を向いている外斜位のときには、両眼視していますが、外斜視のときには両眼視は機能せず、そのため通常複視の訴えはありませ ...

続きを読む

外傷性滑車神経麻痺

相手の顔が両目では2つにずれて片目を隠すと1つになる複視https://meisha.info/archives/1542は、目の動き(眼球運動)や両目の位置関係(眼位)の異常で生じます。このうち上下複視や回旋複視の多く ...

続きを読む

IgG4関連眼疾患の診断

眼窩炎性偽腫瘍 眼窩内の非特異的な肉芽腫様炎症病変で、眼球突出などの症状を呈する病態は、かつては眼窩炎性偽腫瘍orbital inflammatory pseudotumorと呼ばれました。星野元宏: 名大眼科の22年間 ...

続きを読む

IgG4関連眼疾患

まぶたの腫れやしこりを訴えて受診する患者さんで、CTあるいはMRI画像で涙腺の腫大が見られると、悪性リンパ腫を疑い腫大した涙腺の生検を行います。https://meisha.info/archives/2363 IgG4 ...

続きを読む

眼窩リンパ増殖性疾患

眼窩疾患のうちMRIで病型がある程度診断できる涙腺多型腺腫(図)や眼窩海綿状血管腫などは通常、外科的に全摘出されます。 一方、眼窩内組織の隙間を埋めるmoldingという広がり方をすることもある悪性リンパ腫などでは全摘出 ...

続きを読む

結膜母斑のマネージメント

子供の白目の色素沈着の原因として多い結膜母斑は整容的に気になる場合もありますが、悪性腫瘍である悪性黒色腫(メラノーマ)ではないかと心配する親も少なくありません。不安を解消するには手術で切除した標本の病理検査が必要ですが、 ...

続きを読む

結膜母斑 Conjunctival nevus

白目の扁平あるいは低いドーム状のできもので、小児期に気付かれるものの多くは結膜母斑です。 部位と色調 多くは眼球結膜に見られますが、眼瞼結膜や涙丘部に見られることもあります。母斑というと黒いほくろをイメージしますが、色素 ...

続きを読む

涙腺部の悪性リンパ腫

上まぶたの外側に無痛性のしこりを触れる場合、悪性リンパ腫やミクリッツ病(IgG4関連疾患の涙腺病変)が疑われます。痛みを伴い発赤する場合は感染症である急性涙腺炎を疑います。 画像所見 診断には眼窩の3方向のMRI検査が有 ...

続きを読む